「積み上げ式CO2排出量算定」の仕組みを新たに公開

- 独自ノウハウ活用により、算定時間の大幅短縮と算定誤差の最小化を実現 -

 東急建設株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:寺田光宏、以下当社)は、20222月に独自の工夫を取り入れた「積み上げ式」※1の算定手法をもとに『積み上げ式CO2排出量算定シート』※2を開発し、2022年度より受注した新築建築工事において「積み上げ式」によるCO2排出量を社内で算定しています。今回、その仕組みを新たに公開することにより、お客様に信頼性の高い評価結果を提供するとともに、同じ目的をもつ他企業にも普及拡大していきたいと考えています。
 
 現在、建築物における建築資材の製造時に発生するCO2排出量は、低炭素型資材の活用や各工事の排出量削減の取り組みを反映させるために、「概算式」から「積み上げ式」による算定ニーズが増加しています。

 しかしながら、一般的な「積み上げ式」による手順で建築物の排出量を算定しようとすると、数量の拾い出しやCO2原単位の割付に膨大な時間と労力が掛かります。そこで当社では、これらの業務を効率化・自動化するため、一定の精度を保ちつつも極力ルールを単純化することで、作業の効率化と算定誤差の最小化を実現しました。具体的には、見積内訳から数量が取り出しやすい26品目に限定することや排出原単位の事前整備、補正係数の利用などによって作業を効率化・自動化し、算定スピードを格段に向上させました。

 これまでは『積み上げ式CO2排出量算定シート』の仕組みを社外秘としていましたが、公開することにより、お客様からのご理解が得られやすくなり、信頼性の高い評価結果を提供できるようになります。加えて、同じ目的で考え方に同意していただける他企業への普及拡大を目指していくことを踏まえ、本シートの考え方や効率化・自動化された算定誤差を最小化する仕組みをWEB上で公開することとしました。

20230801_1.jpg

▼【東急建設版】積み上げ式CO2排出量算定の仕組みを大公開!▼
https://www.tokyu-cnst.co.jp/tokyu-tech/tech_info/blog/2023/04/co2.html

 今後も、当社では建築物における脱炭素の動向を踏まえ、お客様のご要望に合わせたカスタマイズを行い、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。


1 「積み上げ式」とは
建設資材のCO2排出量の把握には、「工事金額から算定する方法(概算式)」と「資材を積み上げて算定する方法(積み上げ式)」があります。「概算式」は、工事金額に排出量原単位を乗じることによって、CO2排出量を算定する方法であり、工事全体が一式で算定されるため、低炭素型資材の活用など各工事の排出量削減の取り組みが反映されないという課題がありました。
一方で「積み上げ式」は、資材ごとに排出量を算定して積み上げるため、資材の種類が膨大である建設工事においては、積み上げることが非常に煩雑であり、建設に関わる資材ごとの原単位が明確に定められていないことから算定は困難とされていましたが、低炭素型資材や排出量削減の取り組みの反映が重要視されている現在では「積み上げ式」によるCO2排出量の算定ニーズが高まっています。


2 積み上げ式CO2排出量算定シート
2022年2月に当社で独自ルールを設定した『積み上げ式CO2排出量算定シート』を開発しました。資材の種類が膨大であることに対して、90%以上の物量をカバーできるように重量割合の大きい資材をピックアップし、算定する資材を厳選しています。また、資材固有の原単位については、公的に開示されているデータを活用して、当社独自のデータベースを策定しています。

【ニュースリリース】
積み上げ式による建築資材のCO2排出量算定ツールを開発(2022年23日)