【話題の動画公開】テレビで『4D-Doctor』が紹介されました
TOKYO MXにて『4D-Doctor』が紹介されました。『4D-Doctor』は建物構造の健康状態を把握し、リアルタイムで見える化するサービスです。
地震が多い環境にある日本、いつどこで大きな地震が発生するかわかりません。地震が起きた時、今過ごしている建物の構造は安全なのでしょうか。
『4D-Doctor』は建物構造の健康状態を把握し、リアルタイムで見える化するサービスです。地震発生後の建物の安全性を自動判定し、避難の必要性やBCP活動への迅速な対応をご判断頂くことができます。
【資料請求】
4D-Doctorパンフレットをダウンロードいただけます。
システムについて詳しく知りたい方は、画面下「資料ダウンロードする」ボタンをクリックしてください。
記事について
さらに詳しく知りたい方はこちら
この記事に関する資料を
ダウンロードしたい方はこちら
PICK UP
概算ZEB・省エネシミュレーションツールを公開しました
建物用途と建物規模の情報のみで、イニシャルコスト・ランニングコスト・一次エネルギー消費量、CO2排出量を概算いたします。
あわせて読みたい記事
Contact