
直下地下切替

地下化工事の場合は工事桁下で計画地下線を事前に構築しておき、切替当夜には工事桁を一気に撤去して計画地下線に切替えます。直下地下切替の例を下図に示します。
直上高架切替

高架化工事の場合は事前に工事桁架設の準備をしておき、 切替当夜には工事桁を一気に架設して計画高架線に切替えます。直上高架切替の例を下図に示します。
システムの適用
- 用地が限られた箇所での鉄道の地下化・高架化工事
- 鉄道の早期立体化
実績
- 東急池上線戸越銀座~旗の台駅間立体交差化工事
- 東急東横線大倉山~菊名駅踏除却立体交差化事業
- 東急目蒲線不動前駅付近立体交差事業(直上高架化)
- 東急目黒線不動前駅付近立体交差事業(直下地下化)
- MM21線と東急東横線の相互直通運転に伴う東白楽~横浜駅間地下化工事
- 東急東横線と東京地下鉄13号線との相互直通運転に伴う渋谷~代官山間地下化工事
-
扛上桁の降下固定状況 -
縦取り状況
-
工事桁扛上状況 -
(13号線相直)東横線渋谷~代官山間 地下化工事(土木工事第3工区)
このようなお悩みを持っている方に最適な技術です
- 用地確保が困難である
- 早期に鉄道の立体化を図りたい
- 在来線の運行を妨げる事無く立体化を図りたい