都市を建設する
ゼネコンのインターンシップ!

建設業界の魅力は、なんといってもスケールの大きなモノづくりです。
東急建設は、その最高難度の建設現場である「都市」を事業活動の主要フィールドにしています。
土木と建築が幾重にも絡み合ったパズルのような世界で、建物ひとつひとつではなく、
お客様や生活者の視点で“街”全体を考え続けています。
都市を建設するには、確かな技術、知識、経験、そして何よりもチームワークが重要です。
一人でも多くの学生のみなさんに建設業界の魅力、そして東急建設の強みを直に感じてもらいたいと考え、
様々なインターンシップを開催します。
マイページへエントリー頂いた方には最新情報を優先的にお知らせしますので、
情報のお見逃しのないよう【ENTRY】ボタンよりマイページ登録をお済ませ下さい!

1DAY

リアル開催

建築系

現場見学会

建 築

稼働中の工事現場見学や社員との座談会に参加し、建設業の仕事について鮮明にイメージして頂けるプログラムです。

  • 1回あたりの定員

    10~15名程度

  • 開催時間

    14:00~16:00予定

  • 応募資格

    ゼネコンの現場に興味のある方で、建築施工・建築エンジニアリング職を志望する方
    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科 応募可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も可能

  • 実施内容

    1. 工事概要説明

    2. 工事現場見学

    3. 技術員との座談会 など

  • 実施日時

    毎月2~3回実施中。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    首都圏エリア他全国の建築作業所
    ※各日程、見学できる現場の種別、規模、所在地が異なります。

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【建築 現場見学会】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル開催

土木系

現場見学会

土 木

稼働中の工事現場見学や社員との座談会に参加し、建設業の仕事について鮮明にイメージして頂けるプログラムです。

  • 1回あたりの定員

    10~15名程度

  • 開催時間

    13:30~16:30予定

  • 応募資格

    ゼネコンの現場に興味のある方で、土木施工職を志望する方
    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科予約可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 工事概要説明

    2. 工事現場見学

    3. 技術員との座談会 など

  • 実施日時

    毎月2~3回実施中。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    首都圏エリア他全国の土木作業所
    ※各日程、見学できる現場の種別、規模、所在地が異なります。

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【土木 現場見学会】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル開催

機械・電気系

現場見学会

機械・電気

稼働中の工事現場見学や社員との座談会に参加し、建設業の仕事について鮮明にイメージして頂けるプログラムです。

  • 1回あたりの定員

    5名程度

  • 開催時間

    13:30~16:30予定

  • 応募資格

    ゼネコンの現場に興味のある方で、機電職を志望する方
    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科予約可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 工事概要説明

    2. 工事現場見学

    3. 技術員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年10月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    首都圏エリア他全国の作業所
    ※各日程、見学できる現場の種別、規模、所在地が異なります。

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【機電 現場見学会】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル開催

建築・土木・その他系統

技術研究所見学会

研究開発

東急建設の技術研究所見学や社員との座談会に参加し、建設業の技術研究所での仕事について鮮明にイメージして頂けるプログラムです。

  • 1回あたりの定員

    20名程度

  • 開催時間

    13:30~17:30予定

  • 応募資格

    ゼネコンに興味のある方で、研究開発職を志望する方

    1. ・建築専攻で構造、材料、環境を専門とする修士、博士、ポスドク

    2. ・土木専攻で構造、地盤、コンクリートを専門とする修士、博士、ポスドク

    3. ・情報通信、情報処理、ロボティクス、その他学際領域などの分野で専門性を備える修士、博士、ポスドク

  • 実施内容

    1. 会社説明

    2. 技術研究所説明

    3. 技術研究所見学

    4. 技術研究所社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年8月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    東急建設 技術研究所(神奈川県相模原市)

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【技術研究所 見学会】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル開催

建築系

ワーキングセミナー

建築エンジニアリング

建築エンジニアリング部門は、社内外の技術的な課題を解決する部門です!建築技術部と生産技術部で構成されています。
今回、2つの部門が1day業務体験イベントを実施します。PCをお貸出しし、エンジ部門が行う計算や解析、開発をケーススタディで学べます。

  1. (1)建築技術部…構造躯体グループや仕上環境グループ等で構成され、現場支援や現場支援に直結する技術開発を行っています。

  2. (2)生産技術部…計画グループや技術グループで構成され、施工計画の検討や施工生産性向上に繋がる技術開発を行っています。

カリキュラムを3つ用意していますので、興味によって予約してもらいます。

  1. 構造系(建築技術部):構造、躯体、材料(コンクリート)に関するカリキュラム

  2. 仕上系(建築技術部):建築仕上関連、音響、温熱環境に関するカリキュラム

  3. 施⼯計画(⽣産技術部):施⼯計画 ※に関するカリキュラム

  4. 施工計画とは、設計図を読み取り、工法・手順・工程を考え立案する業務です。

  • 1回あたりの定員

    9名程度

  • 開催時間

    13:30~17:50予定

  • 応募資格

    建築系の勉強を専攻していて、大学院修士、4年制大学に在籍中の2026年度卒業見込みの方

    ※既卒3年以内の方も参加可能

  • 実施内容

    1. 会社紹介

    2. 職種説明

    3. 仕事体感ワーク

    4. 社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年8月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    東急建設 渋谷本社

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【建築エンジニアリング ワーキングセミナー】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル開催

建築系

ワーキングセミナー

建築BIMデジタル

建築BIMデジタル部門は、建築生産における課題をデジタルを駆使して解決する部門です!
建築BIMデジタル職は全社BIM 推進業務を主として行います。
営業分野・設計分野・エンジニアリング分野・施工分野等各建築生産プロセスにおいて
BIM 利用を推進し、ICT デバイス活用含め社内へ展開します。

  • 1回あたりの定員

    9名程度

  • 開催時間

    13:30~16:30予定

  • 応募資格

    建築系の勉強を専攻していて、大学院修士、4年制大学、専門に在籍中の2026年度卒業見込みの方

    ※既卒3年以内の方も参加可能

  • 実施内容

    1. 会社説明

    2. 職種説明

    3. 仕事/ICT体験ワーク

    4. 技術員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年8月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    東急建設 渋谷本社

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【建築BIMデジタルワーキングセミナー】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル・WEB開催

建築・機械・電気系

ワーキングセミナー

設 備

クイズやグループワークを通じて「設備職」の仕事を体感できるプログラムとなっています。

  • 1回あたりの定員

    20名程度

  • 開催時間

    13:00~17:00予定

  • 応募資格

    設備職(設備設計、設備工事、設備開発)に興味がある方
    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科予約可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 設備の仕事、役割について

    2. 設備業務を体感できるグループワーク

    3. 社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年7月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    リアル開催の場合:東急建設 渋谷本社 / WEBの場合:Zoom

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【設備ワーキングセミナー】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル・WEB開催

土木系

2種セミナー

土木設計

(1)ワーキングセミナー|土木設計(リアル開催)

土木設計の仕事は土木工事における設計照査と修正設計、開発事業および設計施工案件の設計…と業務内容は多岐に渡ります。本セミナーでは、社員が実際にどんなソフトウェアを使用してどんな仕事に携わっているのか、実際に操作して頂きながら業務体験をして頂けるプログラムです。

  • 1回あたりの定員

    8名程度

  • 開催時間

    13:30~17:30予定

  • 応募資格

    土木系の勉強を専攻していて、大学院修士、4年制大学、工業高専専攻科に在籍中の2026年度卒業見込みの方

    ※既卒3年以内の方も参加可能

  • 実施内容

    1. 職種説明

    2. 仕事体感ワーク

    3. 社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年7月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    東急建設 渋谷本社

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【土木設計ワーキングセミナー】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

(2)仕事理解セミナー|土木設計(WEB開催)

土木設計って何をする職種なんだろう?と疑問を持った方におすすめのセミナーです。本セミナーでは、実際に働く社員も参加し、具体的な業務内容や仕事を魅力について話す予定です。

  • 1回あたりの定員

    10名程度

  • 開催時間

    16:00~17:15予定

  • 応募資格

    土木系の勉強を専攻していて、大学院修士、4年制大学、工業高専専攻科に在籍中の2026年度卒業見込みの方

    ※既卒3年以内の方も参加可能

  • 実施内容

    1. 職種説明

    2. 社員との座談会 など

  • 実施日時

    日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    オンライン(Zoom)

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【土木設計仕事理解セミナー】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル開催

情報系

ワーキングセミナー

ICT

ICT職は本社管理業務や建設事業業務のシステム企画・開発・管理等を担当します。
業務内容はシステムの企画~開発や機能改善、ITインフラやセキュリティの統制管理や新規導入企画、データ分析による課題解決支援等、多岐に渡ります。
また、最新デジタル技術の活用に向け、社内横断のDXプロジェクトの立ち上げ~実行を主導します。
本セミナーでは、ICT職の業務体験をしていただくたため、システム企画やプロジェクト進行における具体的なケースをもとにしたワーク(2種類)をご用意しています。また座談会やオフィス見学で、若手社員の働き方も身近に感じていただけます。

※ICTに興味があれば、専門知識がなくてもご参加いただけるワーク内容としています。

  • 1回あたりの定員

    20名程度

  • 開催時間

    13:30~17:00予定

  • 応募資格

    ICTに興味がある方
    大学院修士、4年制大学、高専に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科予約可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 会社説明

    2. ICT部門の説明

    3. 業務体感ワーク

    4. オフィス見学、社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年8月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    東急建設 渋谷本社

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【ICTワーキングセミナー】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

WEB開催

土木系

仕事理解セミナー

土木ICT

土木ICT職は土木工事におけるi-Constructionを支援するBIM/CIMの対応、
ICT導入の支援・開発を行います。工事に関わるICTの支援・開発が主な業務です。
本セミナーでは、実際に土木ICT職で活躍する社員から、具体的な業務内容や
仕事の魅力などをお伝えするだけではなく、座談会も同時開催します!

  • 1回あたりの定員

    20名程度

  • 開催時間

    各回1時間~1時間半を予定

  • 応募資格

    土木系の勉強を専攻していて、大学院修士、4年制大学、高専に在籍中の2026年度卒業見込みの方

    ※既卒3年以内の方も参加可能

  • 実施内容

    1. 会社説明

    2. 職種説明

    3. 社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年8月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    オンライン(Zoom)

  • 申込について

    申込は先着順です。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【土木ICT仕事理解セミナー】予約はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

WEB開催

機械・電気系

仕事理解セミナー

機械・電気

機電職は機械・電気のスペシャリストとして建設機械の運用・整備・管理、
エンジニアリング、施工管理や技術開発などの業務を行います。
本セミナーでは、実際に機電職で活躍する社員から、具体的な業務内容や
仕事の魅力などをお伝えするだけではなく、座談会も同時開催します!
この機会に機電職について知ってみませんか?

  • 1回あたりの定員

    20名程度

  • 開催時間

    各回1時間~1時間半を予定

  • 応募資格

    機電職に興味がある方
    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科予約可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 会社説明

    2. 職種説明

    3. 社員との座談会 など

  • 実施日時

    2024年8月から実施予定。日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    オンライン(Zoom)

  • 申込について

    申込は先着順です。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【機電仕事理解セミナー】予約はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY

1DAY

リアル・WEB開催

建築・土木系

3種セミナー

施工管理

(1)ゼネコンワーク

シミュレーションワークを通じて、ゼネコン業界の仕事の取り組み方を理解いただける「体感型」のプログラムとなっています。

  • 1回あたりの定員

    30名程度

  • 開催時間

    13:00~17:00予定

  • 応募資格

    ゼネコンで働くことに興味のある方

    ※特別な知識は必要ありません。お気軽にご参加下さい。

    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科応募可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 建設業界について

    2. ゼネコンの仕事、役割について

    3. 施工管理の仕事を仮想したシミュレーションワーク など

  • 実施日時

    日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    オンライン(Zoom)

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【ゼネコンワーク】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

(2)ゼネコンワーク広域エリア

上記ゼネコンワークのリアル開催バージョンです。広域支店限定でリアル開催します。

  • 1回あたりの定員

    10名程度

  • 開催時間

    13:30~17:30予定

  • 応募資格

    ゼネコンで働くことに興味のある方

    ※特別な知識は必要ありません。お気軽にご参加下さい。

    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科応募可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    1. 建設業界について

    2. ゼネコンの仕事、役割について

    3. 施工管理の仕事を仮想したシミュレーションワーク など

  • 実施日時

    日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    東急建設 札幌支店、名古屋支店、関西支店、九州支店

  • 交通費

    支給あり

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【ゼネコンワーク広域エリア(リアル開催)】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

(3)キャリアストーリーワーク

グループごとにケースワークに取り組み、ゼネコンでのキャリア形成や、就職活動に必須の自己分析ができるプログラムとなっています。

  • 1回あたりの定員

    30名程度

  • 開催時間

    各回2時間半を予定

  • 応募資格

    ゼネコンで働くことに興味のある方

    ※特別な知識は必要ありません。お気軽にご参加下さい。

    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科応募可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    建設現場を舞台とした

    1. 問題解決のワークショップ

    2. 計画的思考のワークショップ

    3. 対人関係のワークショップ など

  • 実施日時

    日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    オンライン(Zoom)

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【キャリアストーリーワーク】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

(4)業界のブラックボックス大解剖!マッチング確認ワーク

グループごとにワークに取り組み、・仕事の辛いところや大変なところ ・大変な仕事でも東急建設で働く価値とは 企業が話したがらない業界の裏側を知ってもらい、施工管理の仕事とのマッチングを確認するプログラムです。

  • 1回あたりの定員

    30名程度

  • 開催時間

    各回2時間半を予定

  • 応募資格

    ゼネコンで働くことに興味のある方

    ※特別な知識は必要ありません。お気軽にご参加下さい。

    大学院修士、4年制大学、高専、専門、短大に在籍中で2026年3月卒業見込みの方

    ※全学部学科応募可能
    ※既卒3年以内の方、2028年3月までに卒業見込みの方も参加可能

  • 実施内容

    建設現場を舞台とした

    1. プロジェクトストーリー、先輩社員の座談会をグループワークで分析

    2. ゼネコンの施工管理に合う人、合わない人の人物像を想定 など

  • 実施日時

    日程決定次第、順次マイページにて公開。

  • 実施場所

    オンライン(Zoom)

  • 申込について

    応募多数の場合、抽選で参加可否が確定します。マイページで日程を確認し、お申し込みください。

  • その他詳細

    マイページ上「【業界・仕事のブラックボックス大解剖】応募はこちらから!」より詳細を確認ください。

ENTRY