
創立60周年記念
プロジェクト
3分29秒
](img/img-video_anniversary_2.jpg)
ラジオ体操[第バ](第1×ダイバーシティ)
60周年を機に、建設業の労働災害撲滅に向けた始業時のコミュニケーション活性化としてラジオ体操[第バ](第1×ダイバーシティ)を制作。
全ての方言、言語のミックス版のプロモーションビデオ映像。
他のバージョンはこちらから

事業部の取り組み
7分1秒

FLIGHT OF DREAMS×東急建設×BIM
建物と機体との空間がわずか数十センチ。施設内に展示する巨大な航空機の格納・固定という、わずかな誤差も許されぬ難課題に挑戦したプロジェクト、中部国際空港の複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」建設工事の軌跡を映像化。
12分12秒

ROOFLAG×東急建設×BIM
東急建設のデジタル技術を活用した大規模木造建築ー大東建託様「ROOFLAG賃貸住宅未来展示場」。「デジタルのチカラ」、「現場力」、「コミュニケーション」を活用し、最大60mスパンの格子梁構造を128個のCLT部材で構築した大屋根完成までの取り組みの映像。
2分7秒

東京メトロ銀座線渋谷駅移設工事におけるBIM/CIMの実践
3次元モデルのBIM / CIMを積極的に活用し、意思決定の迅速化、手戻りの防止、多数の施工関係者の統一した情報共有などに活かし、生産性向上につなげた「東京メトロ銀座線渋谷駅移設工事」取り組みの映像。この取り組みは令和元年度の国土交通省『i-Construction大賞』優秀賞を受賞。
44分5秒
復興の道しるべ

復興の道しるべ
~三陸鉄道北リアス線震災復旧工事~
2018年度第28回土木学会映画コンクールにおいて最優秀賞を受賞したドキュメンタリー映画。土木技術者が、東日本大震災で甚大な被害を受けた三陸鉄道北リアス線の一日も早い復旧に向けて想いをつなぎ、被災された三陸沿岸の人々を力づけた奮闘記録。

若手プロジェクト
2018年度
100年に1度と言われている渋谷再開発。東京ガールズコレクションのクリエイティブスタッフ全面協力のもと、建設業界のイメージを一新するような、スタイリッシュでクールな動画を制作。
2017年度
ものづくりの楽しさや達成感、形に残るなどの良さがたくさんある建設業界にまず興味を持ってもらいたい、そんな想いから、仮囲いの向こう側で行われている、ダイナミックかつ精緻な作業を模擬した「カラクリ装置」ができるまでのメイキング動画。